はな子日記

インド映画とNetflixの感想。ICSIの備忘録。

不妊治療のこと

無事一つ目の壁をこえた。一つ目の壁をこえたというのは採卵した卵が無事受精したという意味。そこから!?と思う人が多いかもしれないけどそこから躓くこともあったからそれだけで嬉しい。まだまだこえなきゃいけない壁があるけどもう出来ることはないので大好きな映画をみて楽しく過ごす。

不妊治療をする必要がなければわたしも「『普通は』セックスすれば妊娠する」と思っていたはず。治療をしてると妊娠は奇跡だと思う。妊娠に至るまでには卵胞がある、卵胞が成熟する、排卵する、卵をピックアップできる、受精する、分割する、着床する、着床継続するというたくさんの壁がある。そして不妊は女性だけの問題じゃない。精子が正常に作られる、勃起できる、正常な濃度・形状・運動率の精子が射出される。この条件が揃わなければ女性側に問題がなくとも統計学上妊娠できる確率が低くなる。

不妊治療をしていると「そこまでして子供が欲しいのか」と聞かれることがあるけど子供が欲しくなければ治療なんかするわけない。生殖医療を頼りに高額の治療費を払って苦しむなんて本当に子供が欲しいという気持ちがなければ乗り越えられない。

自然妊娠して健康な子供を出産した人は絶対に自分の子供に可能な限りの愛情を注いで欲しい。奇跡の積み重ねで生まれた命を蔑ろにしないで欲しい。自然妊娠出来ないわたしは虐待のニュースをみる度になぜこの子は我が家に生まれてこなかったのかと苦しくなる。

言わないだけで不妊治療をしてる人はたくさんいる。不妊治療は恥ずかしいことではないのに未だに世間から理解が得られないことがある。だから隠すのが一番楽なんだと思う。でも隠すから尚更理解が進まないような気もしている。だからわたしはTwitterやブログで不妊治療していることをオープンにしている。

職場に結婚後2年以上経って子供がいない人がいても「そろそろ子供を作ったら」、「子供の作り方を知らないの?」なんて言わないで欲しい。自分が自然妊娠出来たからといって「すぐできるよ」なんて言わないで欲しい。若いからといって「若いんだから大丈夫」なんて言わないで欲しい。そして不妊治療に限った話ではないけどわからないことはわからないといって欲しい。疑問に思ったら素直に聞いて欲しい。陰で憶測だけで話をして勝手に悪者にしないで欲しい。自分の知らないことに対して知識のないまま反応をするのはやめて欲しい。

体外受精以上の不妊治療をしている人はわたしも含め恵まれているのだと自覚しないといけない。治療できるだけの経済力があり、周囲の理解があるということを絶対に忘れないで欲しい。物理的に妊娠が不可能な人や経済的理由で治療することを断念した人など色々な背景を持った人がいる。自分の不妊治療が辛いあまり子供を持つことを諦めなければならなかった人々への配慮が出来ていないということはないか今一度省みて欲しい。治療を継続できていることは幸せなことだと理解しなければいけないと最近よく思う。

クロミッド周期2 D18(採卵日)

クロミッド周期2 D18(採卵日)》


なんとなく5個以上は局所麻酔してくれるのかと思ってたら局所麻酔なしで採卵だった。KLCで12個採卵てそんなことあるんだ…。刺激して採卵した前院より多い。KLCでの採卵は初回はおじいちゃん先生でほぼ痛みなし、2回目は中国系の女医で採卵も腹部を圧迫されるのも痛かった。日々の内診でも男性医師の方が痛みや不快感が少ないと感じることが多かったので今回の採卵が女医だったらどうしようかとものすごく心配してたら女医だった。でも前回の女医とは違う方で消毒の段階からほぼ痛みがない。オペ室入室前まで人生で一番緊張して吐きそうになってたけど消毒が痛くなかったことでかなり身体の力が抜けた。それでもやっぱり針が刺さる時は毎回じゃないけど刺さっていく感じがわかり鈍く痛い。卵を吸い上げる時もズーンと重たい痛みがある。「なんで吸う時痛いんですか?」と聞いたら卵巣まで距離が短くなるよう圧迫してるからどうしても痛みはあると教えていただいた。

看護師と女医がすごく優しく声かけしてくださり、手を握ってくださり耐えられた。本当に本当に感謝してる。途中辛くなってきて「休憩させて下さい…」と言ってしまった。採卵の合間で「今休憩です」と声をかけてもらえて本当に救われた。「頑張りましたね」と声をかけてもらえて涙が出そうになった。

無麻酔採卵はそこそこ痛いし精神的にもキツいけど全麻での採卵より身体は楽かもしれない。


培養士のお話では、12個採卵し10個成熟卵、1個未熟卵、1個超未熟卵。超未熟卵は厳しいかもしれないとのことだけど培養はしてくれるみたい。まさか10個も成熟卵がとれると思わなかったから嬉しい。まだ受精するのかもわからないけど。主人の精子所見は今回も悪く顕微受精になるそう。「数が少なく正常な形の精子も少ない」と説明があった。顕微授精なら問題ないくらいには精子がいるので大丈夫とのこと。

精液量:3.50ml、濃度:9.0M/ml、運動率:34.4%、奇形率98.0%


刺した回数が多かったため内診があった。手技は優しかったのに採卵後だからかすごく痛かった。出血はなしとのこと。「今日は本当にゆっくりして下さい。運動は禁止です」と念を押されたけどこれから仕事に行く…。


今回から全て胚盤胞まで培養して凍結する予定。明日受精確認怖いなあ。

クロミッド周期2 D16

クロミッド周期2 D16》


E2 3430(希釈2倍)

LH 6.1

P4 0.7


15日(木)に採卵予定になった。8個卵胞があるそうで、これ全部無麻酔で取るのかと思うと今から腰が浮く。絶対注意されるし押さえつけられてしまう。3個までは耐えられるけどそれ以上はキツいなあ、でももうなるようになるかな。

クレジットの明細をみて前回移植までトータル37万円くらいだと思っていたんだけど、KLC採卵針代等で4万円現金払いだった。

クロミッド周期2 D14

クロミッド周期2 D14》


E2 1325

LH 8.4

P4 0.4

FSH 7.7


E2がだいぶ上がってきた。やっぱり左右に複数個卵がある。注射とクロミッド継続で様子見て次の受診で採卵日決まるかな。注射はゴナールFだった。

今までよりずっと思い悩まず治療できてるけど痛い処置があると途端になんでこんな思いして…と悲しくなる。

クロミッド周期2 D12

クロミッド周期2 D12》


E2 508

LH 7.1

P4 0.2


KLCは11月から電カル導入したようで、それに伴い内診時の本人照合がモニターになったり、採血結果がシールじゃなく紙になったり色々変わっていた。今日初めて午前最後の時間で予約をとってみたら待ち時間が少なくて驚いた!朝一か昼過ぎが穴場なのかな。


卵胞チェックでは10mm程の卵胞が両側卵巣に何個かあった。診察でE2は上がってきてるけどもう少し育って欲しいと医師からお話があった。クロミッドを引き続き内服するのとHMG注射をするのどちらが良いかと聞かれた。医師は注射にOHSSのリスクがある点が心配だったようだけど、医師としてどちらが良いと思うか確認すると「注射してみても良いと思う」との答えだった。仕事の都合はつけるから医師が良いと思う方にしてみようと思った。

注射をしても全ての卵胞が大きくなるわけでないこと、OHSSのリスクがあること、隔日で受診しなければいけないことを説明された。前院では高刺激だったし、腹水も卵巣の張りも経験してるからもうどうにでもなれという感じ。前ほど悩まなくなった。『何事もどうにかなるんだ』としか思えない。なぜ医師は注射が良いと思ったのかというと「今ある卵胞の大きさがバラバラだったら注射は意味がないけど、全て同じくらいの大きさだから効果があるかもしれない」ということらしい。


注射は筋注かと思ってたら皮下注だった!ゴナピュール?ゴナール?忘れてしまったけど150単位。皮下注痛くなくていいなあ、隔日で筋注結構辛いんだよなあ。


前回子宮ガン検診をしたのが昨年の10月だったみたい。すっかり忘れてた。次回受診時に検診してもらえることに。自費なんだろうか。

ICW2018 Mersal(邦題:マジック)

ICWの記録もしようと思って忘れてた。ラブネ、Gunday、Mersalの3本をみたけど、メモしてたのがMersalだけだった。

 


「Mersal(邦題:マジック)」

〈あらすじ〉

Chennaiの低所得者が集まる地域で診療所をを営むMaaranは、5ルピーと安価で診察を行い人々に慕われていた。彼の周囲で医療従事者の不審死が相次ぎ、地元警察は彼を容疑者として拘束し尋問するが…

f:id:payasamhanako:20181109002926j:image
すっごく良かった。思わずタミル人になった。思っていたよりバイオレンスで見ていて痛々しいシーンもあったので苦手な人は要注意。音楽も良かったんだけど効果音が過剰なくらい入っててそれがすごく良かった。音でドキドキさせられた。ICW会場のキネカ大森では爆音かってくらい大音量で上映され最高だった。

ダンスシーンは一緒に指笛吹いて踊り出したいくらい楽しかった。特にAalaporaan Thamizhanは聴いていると多幸感を感じられるし、タミル人になってしまう。

正直Vijayの容姿に興味がなくて今まで関心もなかったんだけど目を離せなくなるような魅力的な俳優で驚いた。ラジニとはまた別の魅力で、ラジニが神ならVijayは組織の長って感じ。年齢不詳でキラキラしていて不思議。見慣れる頃には恋に落ちてそう。

f:id:payasamhanako:20181109003120j:image
医療従事者として気になったのは仮死時間の長さ。重症仮死からの生還、これこそマジック…。『ビジネスのための医療』への批判もあり面白かった。映画の内容ほど大胆なことではないけど、そういう場面を何度も目にしてきたからなんかスカッとした。